一日一個のリンゴは医者を遠ざける
突然ですが、私はリンゴが大好きでシーズンが始まると、箱で10kgとか買って 毎日1~2個モリモリ食べてます。 特に実の固いサンフジが大好きなんですがリンゴってとっても体に良いんですよ~ 特にこの忘年会シーズンにはとってもお勧め^-^ そして私のように寒くて乾燥する時期になると すぐノドがイガイガしちゃう人にもお勧め。 リンゴって 漢方でいうと平で温めも、冷やしもしないって言われているんですが 体が冷えやすい人は加熱して食べてもいいかもしれません。 焼きリンゴにシナモンとハチミツなんて最強の薬膳ではないですかね? 薬膳的な視点でお話しすると、リンゴって炎症を抑えると言われていて 風邪や気管支炎、ぜんそく、肝炎、膀胱炎などに良いと言われています。 「炎」がつくものにいいってことですね。 あと、解熱や去痰、空咳にも。口やのどの渇きを潤して肺を養ってくれます。 風邪の時、よくお母さんがリンゴ食べさせてくれますよね。 風邪で熱を出してる時のリンゴが異様に美味しいのはそういうわけです。 熱がこもって、なんだかイライラするときも良いですよ。 それからもちろん、食物繊維も豊富なので便秘の解消にも良いです。 特に皮付きのまま食べると、ペクチンが多く含まれているので 動脈硬化や高血圧、肥満にも良いと言われています。
でも、皮付きのまま食べるんだったら無農薬が良いですね。 あと、二日酔いとかにもお勧め。 飲み会続きで二日酔いしまくりで朝起きたらなんだかノドもいがらっぽい みたいなお父さんには超お勧め。
起きた時、食欲もないようだったら、そんな時は無理に朝食勧めないで
リンゴかトマト食べさせておいたら良いですよ(笑 旬のリンゴ、本当にお勧めです。美味しいリンゴいっぱい食べて 毎日元気にお過ごしくださいね~♪