top of page

アトピー性皮膚炎

 

どんな病気か

 かゆみの強い慢性の湿疹で、増悪(ぞうあく)や軽快を繰り返します。多くの場合、アトピー素因(気管支喘息ぜんそく、アレルギー性鼻炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎などを生じやすい体質)をもつ人に生じます。主に小児期に発症し、成人では軽快することが多いのですが、成人になって再発したり、重症になることもあります。

アトピーという言葉は、「奇妙な」という意味のギリシャ語atopiaに由来しています。1923年にCoca(コカ)とCooke(クッケ)という人物が、本人の家族や親戚などに出てくるこの奇妙な反応を、アトピーと名づけました。

 

 

原因は何か

 多くは環境中のダニや食べ物などの成分が刺激=アレルゲン(アレルギーの原因物質)となり、それらに対する免疫グロブリンE(IgE)抗体がつくられて、皮膚にアレルギー性炎症を起こします。 小児では、卵、牛乳、小麦などの食物が原因として多くみられます。その他、イヌ、ネコなどのペットのフケや毛、体内や皮膚の表面にすんでいる真菌しんきん(カビ)などの成分もアレルゲンになります。 また、皮膚の最上層である角層かくそう内の天然保湿因子やの細胞間物質(セラミドなど)の異常などにより皮膚のバリア機能が損なわれ、冬の乾燥や夏の発汗、衣類などの刺激に対して皮膚が弱く、炎症を起こしやすい状態になります。炎症を起こした皮膚の表面には細菌が増殖しやすく、さらに悪化させる要因になります。成人では、これらにより生じた皮膚の炎症が職場や家庭内の精神的ストレスで悪化することがあります。家族にアトピー素因のある人が多く、他のアトピー疾患の合併も多くみられます。

 

症状の現れ方

 年齢によって症状が異なります。乳児期には滲出液(しんしゅつえき)の多い紅斑が顔面や体幹、四肢にみられ、幼小児期になると首や四肢の関節部などに乾燥性の病変がみられます。

 思春期や成人になると全身、とくに顔面、くび、胸背部などに紅斑や丘疹きゅうしん(ぶつぶつした隆起)などの症状が強くみられます。ざらざらした黒ずんだ乾燥肌(アトピー皮膚)のことが多く、かゆみが強いために掻破そうはによる傷(かき傷)がみられます。眼のまわりの症状が強い場合には、アトピー性白内障(はくないしょう)や網膜剥離(もうまくはくり)を起こすことがあります。 アトピー性皮膚炎に単純ヘルペスが感染すると顔面や上半身などに小さな水疱すいほう(直径が数mmの水ぶくれ)が多発し、ぴりぴりした痛みを伴います。これはカポジ水痘様発疹症(すいとうようほっしんしょう)と呼ばれ、感染が広範囲に及ぶと発熱を伴います。

 

検査と診断

 多くはそれぞれのアレルゲンに反応する免疫グロブリンE(IgE)抗体が上昇し、血液中の総IgE抗体量も上昇します。皮膚炎の悪化時には、白血球のうちアレルギー疾患で増加する

好酸球の割合が増化しています。しかし約20%はIgEが上昇しないアトピー性皮膚炎として存在します。

 

西洋医学的な治療の方法

 皮膚のかさつきを抑える目的で白色ワセリン尿素などを含んだ保湿剤を、炎症を抑える目的でステロイド軟膏を用います。免疫抑制薬の軟膏タクロリムス(プロトピック)も有効ですが、刺激感や感染症などの副作用に注意が必要です。

 内服薬では抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬を用います。抗炎症作用のある漢方薬が有効なこともあります。細菌や単純ヘルペスの感染症を伴った時には、それらに対する治療が必要になります。


漢方・免疫の考え方からのアプローチ

アトピー性皮膚炎は極度の痒み、自己免疫疾患である関節リウマチは激しい痛み、これらの痒みや痛みを慢性炎症と捉えます。

この慢性炎症に効果があるものが自然界に存在します。

漢方やそれに類するもの(免疫を調整するもの)を使用することで痒みや痛みを治しながら体質 を改善していきます。
症状を増悪させる精神的なバランスを改善していけるものを使うこともございます。
アトピーをはじめとした慢性炎症性疾患は、細かな症状を見るよりも大きな切り口で考えた方が体質の改善にはつながっていくと

考えられます。
 

bottom of page