▼相談員の紹介▼

松田久美子相談員

(くう先生)

【得意分野】

カッサ・温灸・食養生・子宝相談

松田誠司相談員

(せいじ先生)

【得意分野】

免疫に関する事生活習慣病

子宝相談

田仲弘樹相談員

(たけもと先生)

【得意分野】

生活習慣病・子宝相談

悩み相談

▼特選製剤▼
▼ブログ▼
▼FACEBOOK▼
▼ショッピング▼
ドラッグピュア開発ブランド
楽天ブログ
JFA特選品
子宝特選品
ブログ
ドラッグピュア
神戸免疫
Rakuten
ドラッグピュアYAHOO店
▼リンク▼

全国伝統薬連絡協議会

▼自社ブランド▼

機能性乳酸菌

ピュアオイスター

PGEシリーズ

純田七高麗

高濃度MLF-1

ピュアフェノン

ピュアプラセンタ

神戸市北区鈴蘭台北町1-1-11-103

TEL:078-591-3592 FAX:078-591-3608

株式会社ドラッグピュア

神戸電鉄鈴蘭台駅より徒歩5分・無料駐車場あり

(c) 2015-2017 DRUGPURE CORPORATION All rights reserved

硫黄(いおう)

各地の火山地方で、砂石、土質などと混ざり合って掘り出されてくる。それを集め、焼取釜と称する白鉄製の茶釜のような形のものにいれ、口を密閉して最高900~1000度で釜を加熱する。鉱石中の硫黄は流出し、気化する。このイオウ蒸気を釜の排出口から凝縮器に導き、温度を下げてイオウを液体に凝縮させ、この液体硫黄の温度を下げて、型に流し込んで固型硫黄を得る。そのほかの方法としては、硫黄鉱の一部の硫黄を焼き、その熱で硫黄を溶かして、集める方法がある。いずれも粗製なので精製の必要があります。

 

【効能】

外用としてはタムシ・カイセンに使用するが、現在では硫黄を溶剤に溶かしたり、有機化合物の硫黄を使ったりもする。

内用すれば、大腸で腸内細菌によって還元され、硫化水素を生じ、これの腸壁刺激で下剤となる。

画像は本文とは関係ありません

漢方・免疫・子宝専門薬店 ドラッグピュア

 

 

株式会社ドラッグピュア 神戸免疫技術総合研究所  

 

 SINCE1999 KOBE-DRUGPURE 

ご相談・お問い合わせ 

0120-093-849

神戸発!漢方薬と免疫・子宝・生活習慣病などのご相談を承っております。お気軽にご相談下さい。

  • ホーム

  • 会社概要

  • ご相談について

  • スタッフ紹介

  • コラム

  • お問合せ

  • 鈴蘭台健康大学

  • コンセプト

  • 素材解説

  • 薬味解説

  • カッサ

  • 食事の大切さを伝えたい

  • コンセプト2

  • コンセプト3

  • 現代人はミネラル不足!

  • 日本フラボノイド研究会

  • MORE

    異常な暑さが続きます。熱中症に気を付けましょう!